霧吹きで虹をつくる|小学校低学年の自由研究の題材

もうすぐ夏休み!今年の自由研究は何をしようかと考えておられる方も多いと思います。
そこで、小学校低学年くらいのお子さんと一緒にできる自由研究を探して実際にやってみました。
どれも気軽にできるものですので、ぜひお子さんと一緒に楽しんでやってみてくださいね。

目次

①霧吹きで虹を作ってみよう


東京ってあんまり虹が見られないので、たまーに見れるとラッキー!と思います。
でも霧吹きを使えば、簡単に虹が作れてしまいます。
晴れた日に遮るものが少ないところで実験するのが良いので川原はよい実験スポットです。

≪方法≫

太陽を背にして、霧吹きを前方へ発射!

≪結果≫


あら素敵!きれいな虹ができました!

角度を変えて、虹を観察したり、いろいろ楽しみがあります。
何より、子供たちが霧吹き大好きなので楽しんでやってくれますよ。

②速さを計算してみよう

多摩川の広い河川敷で子供と一緒に思いっきり走ってみませんか?
ついでに時速ってどうやって調べるのか、子供に教えてあげましょう。
実際にやったことって記憶に残りやすいですよね。
子供が算数得意になってくれたらいいな♪と思います。

≪準備するもの≫

・メジャー
・自転車等の速さをはかってみたい乗り物
(今回はストライダー、子供用自転車、電動自転車、5歳子供ダッシュ、ママダッシュで比較しました。)
・ストップウォッチ
・計算機

≪方法≫

1、メジャーで適当な走行距離を測り、スタートとゴール地点に印をつける。
(今回は10メートルにしました)
2、決めた距離を各乗り物で走りタイムを計る
3、距離÷時間で速さを計算する。
4、単位を分速や秒速に直してみる。

≪結果≫

1位 電動自転車 4.34m/秒 
2位 子供自転車 4.07m/秒
3位 ストライダー 3.77m/秒
4位 子供ダッシュ 3.47m/秒
5位 ママダッシュ 3.00m/秒

乗り物が早かったです。
「おかあさん、速さの測り方わかったよ!」と言ってほしかったのですが、
我が家の子供たちはストップウオッチと電卓に夢中でした。。
他にもロードバイクや、おもちゃの電車等でいろいろ試してみたいです。
多摩川沿いにはレンタルバイク屋さんも多いので本格自転車をレンタルして速さを比較してみるのも良いかもしれません。
仮説を立てるところから、結果の考察までやりたいのですがまだチビッ子には早かったようです。

③いろんな石を探してみよう

石にはいろんな特徴があります。
・大きい
・小さい
・丸い
・ゴツゴツ 等。
特に川原の石は様々な場所によって大きさや形がちがうので、
いろんな石を拾って調べてみましょう。


④他にも。。

偏光板を使って川面の見え方を観察したり、広い場所でシャボン玉を作ってみたり
たくさんの実験を楽しんでくださいね。

目次