【12/6開催】深大寺・大國魂神社を巡る年納め・参拝サイクリングツアーのご紹介

こんにちは。多摩川レンタサイクルRIDEAWAYスタッフの安福です。

2025もいよいよ年末に差し掛かってきました。そこで、年納めをテーマとして12月6日(土)に大好評のサイクリングツアーを開催します!

今回は、府中市にある大國魂神社と、調布市にある深大寺を目指します。途中、調布飛行場にあるプロペラカフェでランチをとります。

市街地を通る箇所も多いため安全への配慮は必要ですが、片道約15kmでアップダウンの少ない道のため初心者の方でも体力的に問題なく楽しめます。

ツアーに向けて試走をしたので、本記事ではその様子をご紹介します。

目次

見どころ①大國魂神社

大國魂神社は、武蔵国全体の総社であり、出雲大社と同じ大国主神(おおくにぬしのかみ)を祀っている神社です。
主に福神や縁結び、厄除け・厄払いの神社として有名です。

今回のツアーの目的地でもある武蔵阿蘇神社は1400年以上続く歴史ある神社です。
本殿は東京都の指定有形文化財に認定されており貴重な建築物となっております。また、「サイクリストの聖地」とも呼ばれることがある阿蘇神社では自転車御守りを受けることができるので、持ち込みで参加される方にも必見です!

また、年中行事もたくさん行われており、そのたびに参道にはたくさんの屋台が構えられます。
他にも、府中市立ふるさと府中歴史館が併設されており、府中市についていろいろ知ることができます。

参拝客用の駐輪スペースは、随神門手前右にあります。歴史館来館者用駐輪スペースや、結婚式場来場者用駐輪スペースと間違えないよう注意しましょう。

見どころ②調布飛行場

今回のツアーでは、調布飛行場内にあるプロペラカフェというカフェでランチをいただきます。

調布飛行場は伊豆諸島のみを行き先とする飛行場で、小型の飛行機が時折離着陸しています。プロペラカフェの窓からは滑走路が見え、時間が合えば離着陸の様子を見ながら食事することができます。

それだけでなく、プロペラカフェの屋内には飛行機の模型もあり、少しだけなら近づくができます。

見どころ③深大寺

調布飛行場を出たあと、深大寺へ行きます。

深大寺は日本最大の厄除大師として有名で、距離の近さからRIDEAWAYのお客様の中でも特に人気なスポットです。


また、深大寺は蕎麦も有名で、参道やその周辺にはたくさんの蕎麦屋さんがあります。試走した日は本堂よりむしろお店回りの方が混んでいました。

市街地に注意

今回のツアーでは、今までのツアーに比べて車通りの多い一般道を長く通るため、いつも以上に安全に対する注意が必要です。

自転車の交通ルール上、車通りが多くて危険な場合は歩道を走っても問題ないので、危ないと感じたら歩道を走行しましょう。ただし、その場合も歩行者最優先であることは念頭に置くことは重要です。

走行距離と所要時間

今回のツアーの走行距離は、ぐるっと一周約31kmを予定しております。

試走の所要時間は、ツアー時のスピード(ママチャリより少し速いペース)を想定した速度で走ったうえで、休憩や昼食も含めて全体で約4時間50分程度でした。今回の試走では観光時間をあまり長くとらなかったため実際のツアーではもう少し長くなり、出発前の準備も含め全体で約7時間ほどを予定しております。

初心者でも楽しめる秘策

ツアーにはロードバイクに初めて乗る方や初めて長距離のサイクリングをする方も参加されています。そうした方にも安全にツアーを楽しんでいただけるように毎回初心者講習とサイクリング中もお客様の体力に合わせて休憩をとるようにしております。

初心者講習

「ロードバイクに初めて乗る!」という方に向けて普段の営業でも行っている初心者講習会をツアーでも実施しております。出発前にハンドルの握り方やギアチェンジの仕方などを説明します。また必要に応じてクロスバイクのギアチェンジの仕方などもお伝えしているので、スポーツバイクに初めて乗る方でも安心して出発することができます!

2025年3月のツアーの様子

また、出発してからも多摩サイの要注意ポイントでは立ち止まり対処法を丁寧に説明するので、走行中の不安も解消できます。

適度な休憩

目的地までノンストップではなく毎回のツアーでも1~2回ほど休憩をはさみながら走行しています。
休憩スポットも自動販売機とトイレがある場所にスタッフが案内するので、急な水分補給にも困りません。

行きだけでなく帰りも休憩をとるので、安全に帰ってくることができます。

2024年6月のツアーの様子

まとめ

今回のツアーは市街地メインのツアーとなりますが、「一年の最後に運動しつつ年納めしたい!」という方はぜひお待ちしております。

「深大寺・大國魂神社を巡る年納め・参拝サイクリングツアー」

目次