多摩川レンタサイクルRIDEAWAYスタッフの園田です。
RIDEAWAYでは2025年6月21日に「あじさい満開!梅雨を彩る高幡不動サイクリングツアー」を開催しました。
今回のツアーでは梅雨とは思えないほどの暑い気温の中、参加者全員が女性のお客様でしたが、休憩を長めにとったり参加者のペースに合わせて走行したので中野島に到着するまで安全に楽しくサイクリングすることができました!
それでは今回のサイクリングツアーの様子をご紹介します。
ツアー開始前の初心者講習会
今回のツアーの参加者はクロスバイクが3名、ロードバイクが2名でした。
初めてロードバイクに乗る方が1名いたので、10時頃に初心者講習会を始めました。お店の外で行う乗り降りの仕方や実際に乗ってみてギアチェンジを行うレクチャーではクロスバイクの方も一緒に行いました!


初心者講習会が終わったらいよいよ多摩サイに出て走り始めました。今回のツアーは参加者が5名だったので、先頭と最後尾を走るスタッフの間にお客様5名が走る1グループで出発しました。
多摩サイには暑さを凌ぐ日陰が少ないので、立ち止まって説明する際は、少し早口で説明しつつ危ないポイントでは丁寧にレクチャーしながら安全に走行しました。
府中郷土の森公園(休憩:約10km・所要時間:約60分)
中野島を出発してから約1時間で最初の休憩ポイントである府中郷土の森公園に到着しました。気温が30℃を越えており、体が暑さに慣れていない中、1時間走るだけでも体力は消耗してしまうのでしっかりと休憩しました。

この日の郷土の森公園には蓮の花が綺麗に咲いていました!上流方面のツアーの際にはいつも立ち寄る休憩場所ですが、私自身もこんなにたくさんの蓮の花が咲いているのは初めての光景だったので元気が出ました!

休憩中もクロスバイクをレンタルされたMさんが、毎回ツアーに参加してくださっているOさんに

Oさんがレンタルしたロードバイクにちょっと乗ってみたい!
とおっしゃったので、公園の周りを少しだけロードバイクに試乗していました。「やっぱりハンドルを持つ位置がクロスバイクと違うから怖い」とクロスバイクとの違いを実感されていました。
20分ほど休憩してから、ツアーのランチスポットである「アリーシアカフェ」に向けて再び走り出しました。
アリーシアカフェ(ランチ:約5km・所要時間:約30分)
府中郷土の森公園からアリーシアカフェまでは、府中四谷橋を経由して約30分ほどで到着します。
「アリーシアカフェ」は2024年6月の「グラベル試乗会サイクリングツアー」、2024年12月の「紅葉狩りサイクリングツアー」に引き続き今回のツアーで3回目となるフレンチ料理が味わえるお店です。
ツアーでお邪魔する度に毎回違うお料理を味わうことができ、今回のツアーではハムやチーズを挟んで巻いたトルティーヤやチキンなどを頂きましたが、どのお料理もとても美味しかったです。


ランチ中は料理を楽しみつつ自転車の話題で盛り上がったり、サイクリングツアーに参加されたきっかけなどをスタッフの方から聞いたりと和気あいあいとした雰囲気の中お食事ができました。
初めてツアーに参加したHさんは

レンタルしたロードバイクにはスタンドが付いていたのですが、スタンドが付いていない自転車の場合、お店とか行く時にはどうやって停めているのですか?
と質問されたので「サイクルラックがあるお店を探したり、壁やガードレールに立てかけて取り付けます」とお伝えしました。
また、以前に通常のレンタルでロードバイクを利用されて初心者講習会にも参加されて約1年ぶりにツアーに初参加されたMさんとKさんは

以前からツアーに参加したいと思っていましたが、予定が合わずやっと参加することができました!前回はロードバイクをレンタルしましたが、今日は乗りやすいクロスバイクを選びました!
と念願のツアーに参加できて喜んでいました!
そして、アリーシアカフェと言ったら体力回復の効果があるお店特製の「モリンガ茶」です。100%植物の天然サプリメントで暑さで疲れた私たちの体を癒してくれました。お店の1階にはモリンガ茶が販売されており、アリーシアカフェに来たら毎回購入する常連のOさんをはじめ多くのお客さんやスタッフもモリンガ茶を購入していました!

お店を出発する前に全員で記念撮影を行い高幡不動尊に向けて出発しました。
高幡不動尊(約4km・所要時間:約20分)
アリーシアカフェを出発して途中多摩川の支流である浅川サイクリングロードを経由して約20分で高幡不動尊に到着します。高幡不動尊では6月1日から30日まであじさい祭りが開催されており、広い境内には約250種類、合計7800株のアジサイが見ることができます。梅雨に入っても雨が少なくアジサイが咲いているかどうか心配でしたが、境内に入ると山アジサイやつるアジサイなど多くのアジサイが咲いておりとても綺麗でした。


お客さんもアジサイの写真を撮ったりこの時期限定のアジサイ柄のお守りを揃って購入したりされていました。


また、午後になっても暑さが続いていたので、境内を出た向かい側にあるお店でソフトクリームをみんなで買って涼を感じたりしていました。私もかき氷を購入しました!暑い日に食べるかき氷は最高でした!

最後に全員で集合写真を撮りました。
予定より少し長く滞在していたのでその後に行く予定だったワイズロード府中多摩川店に寄っているとお店に着くのが17時ギリギリになるということで、高幡不動尊からそのまま中野島に戻ることにしました。
中野島までの帰路(約16km・所要時間:約90分)
中野島に戻る途中、最初に立ち寄った府中郷土の森公園で休憩をしました。日陰にいると風が当たって気持ちが良かったです。お客さん同士でも休憩中に話し合ったり、私の方からも「走る速度は速くないですか?」と質問しました。

府中郷土の森公園を出発して約1時間で中野島に戻ることができました。予想外の暑さの中でのサイクリングツアーでしたが、熱中症などの症状もなく全員無事に帰ってくることができて安心しました。ツアーの走行距離は合計32kmくらいでしたが、「距離的には丁度いい」との声もありサイクリングツアーを楽しんでもらえて嬉しかったです。
次回のサイクリングツアーは暑さが落ち着いた10月に予定しております。
今後ともRIDEAWAYをよろしくお願いいたします。